
普段のお仕事をのぞき見!
7:00-8:00 府中駅東口で朝駅頭
選挙区内の駅で仲間の議員と一緒に街頭演説を1時間ほど行います。

8:00-9:00 国会へ移動
朝は中央線や京王線で国会まで通勤。

9:00-10:00 議員同士の勉強会(児童虐待から子どもを守る議員の会)
議員が集まって特定のテーマについて議論する。「議員連盟」で政策について議論。

10:00-12:00 衆議院 安全保障委員会質疑
外務大臣に対して、北朝鮮への経済制裁について質問しました。

12:00-12:30 防衛省へ報告
防衛大臣からの要請で、先日行った台湾有事シミュレーションの報告。

12:30-13:00 昼食
コンビニのおにぎりや・サンドウィッチで済ますことが多いです。
13:00-15:00 衆議院 本会議
衆議院議員全員が集まる「本会議」。それぞれの法案への賛否を示します。

15:00-16:00 デスクワーク
次の質問や勉強会に備えて、秘書と一緒に資料集めて準備します。

16:00-16:30 テレビ・新聞の取材を受ける
記者からのインタビューを受けます。

16:30-17:30 専門家との意見交換
様々な団体や企業の方と意見交換して、現場の声を基に必要とされている政策を考えます。

17:30-18:30 地元へ移動
再び電車に乗り、地元選挙区へ戻ります。移動中にその日の活動についてSNSへ投稿する。
18:30-19:00 子ども食堂
地域の子ども食堂にお邪魔する。

19:00-20:30 未来日本政治塾(地方議員との勉強会)
子ども政策についての勉強会を開催。


20:30-22:00 地域の方との懇親会
地域の様々な方との懇親会。いろいろなご要望やご意見をお聞かせいただく。
22:00-帰宅
自宅へ戻り、翌日に備えて資料の作成や専門書を読んで準備する。
※写真の出来事は実際に同日に起きたことではなく、それぞれのイメージです。
社会科見学は楽しかったかな?
https://www.sangiin.go.jp/japanese/kids/html/himitsu/index.html
国会議事堂についてもっと知ろう!
ココを観てみてね!